主な経歴 通称:あだち 入社:2021年3月(4ヶ月) 年齢:28歳 前職:コンビニ店長→営業 前役職:セールス 現職:あそびコンサルタント![]()
応募はこちら>>https://en-gage.net/ikusa_jobs/work_1337084/?via_recruit_page=1
採用サイト>>https://ikusa.co.jp/recruit/なぜIKUSAに興味を持ったか
私が「謎解き好き」というのもあって、入社する前からIKUSAのことは知っていました。そのときはオンラインでできる謎解き脱出ゲームをプレイしたくて探しており、たまたまIKUSAを目にした、といった流れです。企業向けの謎解きだったので、一般ではプレイできないのか…と残念に思ったのが印象に残っておりました。
その後、転職を考えるようになったタイミングで某転職サイトに「謎解き 脱出」と、検索したところIKUSAが出てきたのを鮮明に覚えています。これはあのときの、あの会社…!運命かと思いました。自身が求めていた企業の考え方や方向性にマッチしているとも感じたので、何が何でも入社したいとこのときから考えておりました。面談の感想
この日に至るまで、実例記事やインタビューを読み漁って挑みました。最初の面談をしてくださったのは現在営業所責任者の高虎さんだったので、ネットで見たことある人だ!と芸能人にあったかのような気持ちでした。
何故IKUSAなのか、何がしたいのか、と丁寧に聞いてくださったのを覚えております。また、現状会社が抱えている問題や今後どうしていきたいのか、ということも教えてくださりました。会社と私のイメージが乖離していないかをじっくりすり合わせてくださったお陰で、より一層IKUSAへの入社志望度が上がりました。最終面談の感想
社長の赤坂さん、元親さん、高虎さんの3名とZoomにて面談させて頂きました。高虎さんとの面談から更に熱が加わり、何が何でも戦友に加わりたいと思っていました。お金を払うから雇ってくれ、と言ったのを覚えております。その熱量が伝わったのか、その場で採用通知を頂けて嬉しかったです。
入社の決め手
転職の時に私が会社に求めていたことは、
・やりたいことが出来るか
・不透明な所がないか
上記2点でした。
この2点が合っていたからこそ、入社を決めたところが大きいです。
1つ目の「やりたいこと」とは私が「面白い」と思えることが出来るかという意味です。実際、面接の際に「マーダーミステリーを使ったコンテンツを作りたい!」と思いのたけをぶつけたところ、まさに今「マーダーミステリー研修」というコンテンツに携わることができております。
2つ目の「不透明な所がないか」というのは、不正がないかという意味です。今まで在籍していた企業は「不正を上手くする」人たちが評価されていました。その結果、正しいルールに則って働いている社員が退職せざるを得なくなったり、皺寄せを受けていたり…。何か違うんじゃないか、とずっと考えておりました。
IKUSAは起こった事象に対しての犯人捜しをするのではなく「何故起こったのか」「どうすれば改善できるのか」に重きを置いております。
そういった面が自身に合っていると思ったため、入社を決めました。
某転職サイトでIKUSAと再会し、IKUSAの採用ページを見たときから、かなりの熱量があったのは事実ですが(笑)入社3ヶ月を終えての感想
兎にも角にも楽しいです。楽しいことができて、お給料ももらえていいのか!?と日々ドキドキしております。
コロナ禍のため外でのリアルのイベントに携われていないので、これから新しいことができるようになるのだろうという期待もあります。
加えて、「やりたい!」と熱望していたマーダーミステリー企画のメンバーにも入れて光栄です。やりたいことが多すぎて目まぐるしい毎日ですが、先輩方の力を借りて日々精進できればと思っております。どんな人がIKUSAに合うと思うか
面白いことをやってみたい、楽しいことを世界に広めたいと渇望している人には向いていると思います。
一言で表現するなら「変な人」が多い職場ですが、もっと面白いことをお客様に提供したい!という強い意志を持っている方ばかりです。なので、失敗したとしても全員が全力でフォローして下さいますし、新しいことを始めるなら心から応援してくれます。
心から他の人を応援出来て、自身の中にある「面白いこと」を実現するために動けるような人がIKUSAに向いているかと思います。今後やっていきたいこと
コンスタントに売り上げを受注できるような土台作りを行いながら、新コンテンツ「マーダーミステリー研修」を成功させます!
そのほかのインタビューはこちら
1年目のインタビューはこちら>>遊びに対して真剣に取り組み、どうビジネスにするか考えているのがIKUSAだと思います【あそびコンサルタント】
株式会社IKUSAではインターン、新卒、中途で仲間を募集しています。是非ご応募ください!
応募はこちら>>https://en-gage.net/ikusa_jobs/work_1337084/?via_recruit_page=1
「何が何でも戦友に加わりたい」4ヶ月目【あそびコンサルタント】インタビュー
メンバーインタビュー
タグ
あそびコンサルタントメンバーインタビューセールス

2021.07.07

JJ
1996年、富山県出身。神戸大学国際文化学部卒業。
1年半のインターン修行ののち、株式会社IKUSAに入社。
Webマーケティングやイベント運営業務を担当。
四六時中食べ物のことを考えている。
ゆるゆるYoutuberをやっているとの噂があるが、真相は定かでない。
関連記事
人気記事
-
毎日新聞にて、「忠次公レキシまつり~伊奈丸山大合戦」で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
号外NET大東にて、大東市で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
@Pressにて、「深川名所福めぐり」で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
毎日新聞にて、滋賀県で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
新着記事
-
🌸何事も一生懸命やりきれる人こそが「あそびコンサルタント」になれる🌸【あそびコンサルタント3ヶ月目インタビュー】
-
入社3ヶ月【あそびプランナーインタビュー】「イベントが好き」「楽しいことが好き」この二つは間違いなくあった方がいい
-
お客さんに「いいもの」を提案して結果が実感できる仕事【あそびコンサルタント】3ヶ月目インタビュー
-
「何が何でも戦友に加わりたい」4ヶ月目【あそびコンサルタント】インタビュー
同じカテゴリの記事
-
🌸何事も一生懸命やりきれる人こそが「あそびコンサルタント」になれる🌸【あそびコンサルタント3ヶ月目インタビュー】
-
入社3ヶ月【あそびプランナーインタビュー】「イベントが好き」「楽しいことが好き」この二つは間違いなくあった方がいい
-
お客さんに「いいもの」を提案して結果が実感できる仕事【あそびコンサルタント】3ヶ月目インタビュー
-
やりたいことを「やりたい!」と言える人が合う【謎解きインターン】