通称:ふうが 入社月:2023年10月 年齢:26歳 前職:人材派遣 前役職:営業 現職:あそびコンサルタント
現在の仕事内容
あそびコンサルタントとして、東北や北海道を中心に営業とイベントディレクターを担当しています。また、2025年2月には札幌営業所の責任者に就任しました。
IKUSAに興味を持ったきっかけ
自身の営業力を磨ける、かつエンタメ経験を活かせる会社として、IKUSAに出会いました。
前職は人材会社の三重支店で新規営業をしており、学生時代には謎解き施設でのアルバイトを4年間続けていました。この2つの経験を活かしながら働きたいとの思いからIKUSAを志望しました。
最初の面接の感想
最初の面接なのに担当が代表取締役の赤坂さんで驚いたことと、「すごく忙しいけど大丈夫か」という旨を訊かれたのが印象的でした。
僕はあそびコンサルタント(営業)で応募していましたが、業務内容は営業だけでもイベント運営だけでもないこと、出張が多いこと、100以上ある商材の内容や提案の仕方など覚えることが多いことなどを話していただきました。もちろん初対面でしたが、本音で真っ直ぐ聞かれ、答えました。
最終面接の感想
最終面接の担当は取締役の元親さんで、経歴について少し話しました。主に音楽イベントの主催や三重県での営業活動などの話をしたので、フットワークの軽さを評価してもらったように思います。その一方で、最初の面接で問われたIKUSAで頑張る覚悟も伝えたので、熱意という面でも企業風土とマッチすると思ってもらったんじゃないかなと思います。
また、面接の後オフィスを見学させてもらったのも印象的です。とてもにぎやかで、みんな和気あいあいと仕事をしているのがベンチャー企業らしいなと感じました。
入社の決め手
このインタビューページを隅々まで読んでみて、IKUSAには過去の経験を総動員して仕事をされている方が本当に多いこと、そしてそんな方々が集まって会社として大きくなっていることに感動し、「自分もそうなりたい!」と強く思いました。あとは、入社前にイベント(炎天下の水合戦!)に参加してとても楽しかったことも決め手の1つです。
入社1年3ヶ月を経た感想
嵐のような感じで去って行った、濃い1年でした!はじめの3ヶ月はとにかく覚えることが多くて、常に時間が足りないと思っていました。営業の仕方やサービス内容の勉強、加えて月に10件ほどもイベントに参加していたので、食いつくので精一杯でしたね。
——ふうがは最初苦しい時期もあったけど、今は北海道でバリバリ仕事を取ってきていて、本当に成長が目覚ましいなという印象です。何かコツや頑張ったことはありますか?
とにかくコツコツと、目標を立てて実行することを繰り返していました。僕はあまり要領がよくないですが、時間をかけて成功体験を増やしていると少しずつ自信に繋がっていきます。その成功した要因やついた自信を、次の目標や案件に着実に活かしていったのが、今に繋がっているんじゃないかなと思います。
IKUSAではどんな力がつきそうか
1番鍛えられるのは「提案力」だと思います。
IKUSAでは、100種類以上ある商材の全てが稼働していて、かつそれらを自由自在に組み合わせて提案することができます。最近では既存コンテンツだけでなく、イベントのテーマやクライアントの要望に応じて、ムービーや演出なども加えたトータルプロデュースをすることもあります。つまり営業の力量として「どんなお客様の要望にも対応する提案力」が試されます。提案の仕方に悩むこともありますが、そこがIKUSAのあそびコンサルタント(営業)のやりがいであり面白さでもあると、日々感じています。
どんな人がIKUSAに合うと思うか
愚直に、かつポジティブに仕事をすることができる人です。
特に最初は常に走り続けなければいけないので、しんどくても楽しいと思える人、まっすぐ向き合ってコツコツ経験を積むことができる人が向いていると思います。
今後やりたいこと
今後まさに札幌営業所が新設されるので、売上面でも会社に貢献していくとともに、北海道、東北を盛り上げていきたいです!
——社内ではお調子者のふうがですが、札幌営業所の責任者を担ったり、受注案件を沢山獲得したりと、目覚ましい成長をみせていますよね!今後の活躍も楽しみにしています。ありがとうございました!