主な経歴 通称:こば 入社:2021年4月(3ヶ月) 年齢:21歳 現職:あそびプランナー、役者、MC![]()
応募はこちら>>https://en-gage.net/ikusa_jobs/work_1337084/?via_recruit_page=1
採用サイト>>https://ikusa.co.jp/recruit/なぜIKUSAに興味を持ったか
もともと僕の持っている劇団にMCを依頼いただいたのがきっかけでMCとして半年くらいIKUSAで活動してました。
その中でイベントづくりをビジネスとしてやることに強く惹かれ今後の自分に活きる勉強にもなるなと思い、また社員の皆さんと仲もよかったためこの職場で働きたいなーと思い取締役の元親さんに社員になりたい旨を伝えました。最初の面談の感想
最初の面談はイベントプランニングチームのチーフ八重さんと責任者の元親さんが担当してくださいました。いままでワイワイ一緒にイベントを作っていたお2人だったため変な感じだったな~というのを覚えています。
ですが今後のビジョンや社員になるならどんな業務をするかなどを真剣に話してくださったのでとてもやる気が湧きました。
僕のズボンのチャックが全開だったこと以外はとても有意義な時間でした。最終面談の感想
社長の赤坂さんと、取締役の元親さんに高そうな中華に連れて行ってもらいました。
履歴書をちゃんと印刷する時間がなく、ないよりマシだ!と思いオフィスのプリンターでA4二つ折りで印刷していったところ赤坂さんに「小さっ!!!」「当落線上だったら落としてたで(笑)」など爆笑されたところから始まりました。
ビールを酌み交わし美味しい中華を食べながら今までの経歴や性格面などを細かく話し合い、内定をいただけたのでとても嬉しかったです。
もしIKUSAに興味がある方は履歴書はきちんとB4二つ折りで印刷してきた方がいいと思います!入社3ヶ月を終えての感想
毎月かなりの数のイベントをディレクターとしてこなし、時にはお客様と面白い仕掛けを笑いながら考えたりしています。MCや役者として活動するだけじゃ絶対に経験できない規模や内容のイベントを盛り上げるのは本当に楽しいですし充実しています。
また、音響技術や配信技術など身についてきたスキルもあり、成長も感じています。カッコつけてるのあげておきます
どんな人がIKUSAに合うと思うか
「イベントが好き」「楽しいことが好き」この二つは間違いなくあった方がいいと思います。
セールスでもプランナーでも最終的にイベントの成功が最終目標なのでお客様がいかに満足できるか、参加者さんがいかに楽しめるかといったことに全力で向き合える人はとても楽しくIKUSAで働けると思います!今後やっていきたいこと
配信技術や環境などの勉強をさらに積んでいき、IKUSAのイベントのクオリティを業界でナンバー1にしたいと思っています。
また、MCとしても大きいイベントや特殊な内容のイベントにどんどん立って世の中を盛り上げたいなと思ってます。
そのほかのインタビューはこちら
1年目のインタビューはこちら>>遊びに対して真剣に取り組み、どうビジネスにするか考えているのがIKUSAだと思います【あそびコンサルタント】
株式会社IKUSAではインターン、新卒、中途で仲間を募集しています。是非ご応募ください!
応募はこちら>>https://en-gage.net/ikusa_jobs/work_1337084/?via_recruit_page=1
入社3ヶ月【あそびプランナーインタビュー】「イベントが好き」「楽しいことが好き」この二つは間違いなくあった方がいい
メンバーインタビュー
タグ
イベントプランニング運営MCメンバーインタビュー

2021.07.08

JJ
1996年、富山県出身。神戸大学国際文化学部卒業。
1年半のインターン修行ののち、株式会社IKUSAに入社。
Webマーケティングやイベント運営業務を担当。
四六時中食べ物のことを考えている。
ゆるゆるYoutuberをやっているとの噂があるが、真相は定かでない。
関連記事
人気記事
-
毎日新聞にて、「忠次公レキシまつり~伊奈丸山大合戦」で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
号外NET大東にて、大東市で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
@Pressにて、「深川名所福めぐり」で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
-
毎日新聞にて、滋賀県で実施した「チャンバラ合戦-戦IKUSA-」が紹介されました
新着記事
-
🌸何事も一生懸命やりきれる人こそが「あそびコンサルタント」になれる🌸【あそびコンサルタント3ヶ月目インタビュー】
-
入社3ヶ月【あそびプランナーインタビュー】「イベントが好き」「楽しいことが好き」この二つは間違いなくあった方がいい
-
お客さんに「いいもの」を提案して結果が実感できる仕事【あそびコンサルタント】3ヶ月目インタビュー
-
「何が何でも戦友に加わりたい」4ヶ月目【あそびコンサルタント】インタビュー
同じカテゴリの記事
-
🌸何事も一生懸命やりきれる人こそが「あそびコンサルタント」になれる🌸【あそびコンサルタント3ヶ月目インタビュー】
-
お客さんに「いいもの」を提案して結果が実感できる仕事【あそびコンサルタント】3ヶ月目インタビュー
-
「何が何でも戦友に加わりたい」4ヶ月目【あそびコンサルタント】インタビュー
-
やりたいことを「やりたい!」と言える人が合う【謎解きインターン】